いっしょにわになっておどろう!

ここでは、だいたいコンサートの最後に出てくる、WAになっておどろうという曲の、サビの部分と最後の部分の振り付けを置いておきます。コンサートでこの曲を一緒に踊ることが出来たら、楽しさ10倍です。絵がヘタクソなのは我慢してください。これが精一杯です。

サビの部分の動き

振り付け図手をひらいて下から上へゆっくり上げる

振り付け図ほんの少し手のひらを外へ向ける

振り付け図頭の上で輪を作る

振り付け図そのまま体を右へ倒す

振り付け図左へ倒す

振り付け図頭の上でパチン

振り付け図下でパチン

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図さっきと同じ動作を繰り返す

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図 

振り付け図手をひらいて下から上へ

振り付け図鳥のように自由にはばたく

最後の部分の動き

振り付け図最後に右手

振り付け図左手を拝借して

振り付け図頭の上で輪を作る

大人の方もご一緒に!

このほかは基本的に手拍子です。絵がヘタすぎてよく分からない!という人、会場ではこの曲を歌う前に、クルミちゃんがわかりやすく教えてくれるので大丈夫です。ただし、練習は音楽なしでゆっくりやるのですが、本番は曲に合わせてやるので、「速い」と感じる方が多いようです。でも、大人の方も、この曲だけは一緒に踊りましょうね!